カップ焼きそばカップ焼そばカップきそば)とは、日本発祥で、カップ麺のうち焼きそばを模したものを指す。袋麺タイプも含めた「インスタント焼きそば」の1ジャンルである。 通常のカップ麺と同じく、熱湯を用意するだけで調理可能である。カップ麺の特性上、袋麺タイプの「インスタント焼きそば
21キロバイト (3,000 語) - 2021年9月25日 (土) 03:16


カップ焼きそばは、お湯を切って、ソースを混ぜれば出来上がり。
簡単に調理が出来て、とても美味しいインスタント麺。
あなたは、どのカップ焼きそばが好きですか。
ランキングを見てみましょう。

1 鬼瓦権蔵 ★ :2021/12/29(水) 11:14:51.30

「カップ焼きそばに関するアンケート」 ウォーカープラスの読者1875人を対象 ※集計期間:2021年9月17日(金)~26日(日)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a406d8b5aaf6e78368c69c91ca2b5804f98ded2

「U.F.O.」VS「ペヤング」VS「一平ちゃん」
「カップ焼きそばといえば?」 「U.F.O.」55% 「ペヤング」21%、「一平ちゃん」17%

(出典 news.walkerplus.com)


【地域別で見る】カップ焼きそばといえば? 北海道は「その他」が70%

(出典 news.walkerplus.com)


前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640737556/


昨今、名店監修のカップラーメンやその地域でしか販売していない希少なご当地カップ麺などもあり、インスタント麺の世界もバラエティ豊かとなっている。
今回は、そんなカップ麺の中でも「カップ焼きそば」に着目。
定番のソース味をはじめ、カレーや塩、明太子や激辛など各メーカーで豊富な商品展開をしているが、「カップ焼きそばといえば?」でみんなが一番に思い出す代表商品は何なのか、またちょい足しするならどんな調味料を使っているのか、などウォーカープラスの読者1875人を対象に、カップ焼きそばに関するアンケートを実施。
果たして回答に地域性は出るのか、さっそく結果を見てみよう。 (※集計期間:2021年9月17日(金)~26日(日) 結果のパーセンテージは小数点以下切り捨て)

■「U.F.O.」VS「ペヤング」VS「一平ちゃん」の勝負の行方は?
時代を経て、湯切りの方法が進化し味の種類も増えている。そんな“カップ焼きそば多様化の時代”において、人気どころはどうなっているのだろうか。

次の「カップ焼きそばといえば?」という質問では、ペヤング(まるか食品)、一平ちゃん(明星食品)、U.F.O.(日清)という国内屈指のロングセラー商品から選んでもらった。
すると、U.F.O.が55%、ペヤングが21%、一平ちゃんが17%という順番となり、U.F.O.の認知度が一際高いことがわかった。

■北海道地方の「その他」70%の正体は?東北地方の「その他」は!?
同じ質問を地域別に見てみよう。
すると、U.F.O.が一番多い結果となったのが、近畿地方、中部地方、九州・沖縄地方、中国地方、四国地方。
一方、ペヤングの認知度が最も高かったのが、関東地方と東北地方だった。
ペヤングは発売当初から関東圏を中心に東日本地域のみで流通していた期間が長いため、関東では定番だが西日本では認知度が低く、こういった結果になったのだと推測できる。

さて、ここで気になるのが、北海道地方の「その他」70%だ。
北海道民は既出の3強には目もくれず「その他」を選んでいる。
「その他」の自由回答欄を調べてみると、北海道限定の「やきそば弁当」(マルちゃん)という回答がほとんど。
寒い北海道でも受け入れられるようにスープが付属された独自商品で、北海道の定番として根付いている。
今回、選択肢に入れていなかったことを道民には深くお詫びしたい。

同じように、気になったのが東北地方の「その他」14%。
マルちゃんは東北・信越地区限定で「焼きそばバゴォーン」という商品も展開している。
東北地方の「その他」の意見も紐解いてみると、「焼きそばバゴォーン」を推す意見が多数みられた。
他の地域に比べて東北地方の「その他」が14%と若干大きな比率になっているのはそのせいだと思われる。
こちらも選択肢に入れていなかったことをお詫びしたい。

■「ちょい足し」に欠かせないマヨネーズ!
カップ焼きそばを食べる際、調味料を加えてアレンジするのも楽しみのひとつだ。
そこで、「カップ焼きそばを食べるときの『ちょい足し』の調味料を1つ選ぶとしたら?」という質問を投げかけてみた。
結果は、「マヨネーズ」が68%で圧倒的に票数を集め、続いて「ソース」(9%)、「七味」(8%)、「一味」(7%)、「ラー油」(2%)と、2番目以降は概ね並列。
地域ごとに見ても、どの地域も「マヨネーズ」が圧倒的な支持を集めている。

「一平ちゃん」には元々「からしマヨネーズ」が付属されていたり、他の商品もマヨネーズ付きのものもあり、焼きそば=マヨネーズというイメージが強いようだ。





3 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:16:15.71

バゴォーンとかいうの食ってみたい


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:16:22.59

コープ焼きそば一番


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:16:33.63

焼そばバゴォーンはなかった


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:17:12.40

ペヤングごきぶり焼きそばが好きな奴って何なの


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:22.76

>>8
日清スパ王のブロッコリーのところに
ゴキブリが入っていたのが先なのにねぇ
日清がそれをすぐに公表せず
「偶然」にペヤング騒動が起きて、ネット工作員が炎上させて
沈静化した頃に日清がしれっと公表
日清の件についてはネット工作員が「もう飽きた」とか言って
炎上を抑え込んだ

自称大学生がネットに投稿したのがそんなに早く拡散するなんて
本当に入っていたか怪しいから


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:26:45.70

>>54
むしろあの一件以来日清のスパ王などは食べていない
冷凍スパを食べるならオーマイパスタとかにしている


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:17:13.40

北海道物産展で焼きそば弁当200円だった
高杉だろw


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:17:28.22

関ヶ原を境にペヤングとUFOが分かれているのな


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:18:08.10

一平ちゃんが最高


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:18:45.06

ごつ盛りだろ


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:23:37.39

>>13
だよね!


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:18:56.36

やきそば弁当はやや細めの麺とソースの絡み具合が良い


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:18:59.71

モッチッチだろうが^^常考^^


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:19:16.73

インスタントのカップ麺やカップ焼きそばを食うと脳が凄く美味いて感じるのと同時に不味いとも感じて混乱する


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:19:26.85

ごっつ盛りを食パンに乗せて追いマヨして食うと最高に幸せを感じる
ただし1食で1日分のカロリー


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:21:28.10

>>18
俺も食べれてなくてカロリー摂りたい時にしか食わないな
そうなるとペヤング超大盛り一択
他の不健康なカップ焼きそばを食べてる人は普段からもっと運動した方がいいよ


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:19:32.13

焼き弁はたまーに関東のスーパーとかでも扱ってる
ソフトカツゲン飲みたい(´・ω・`)


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:21:03.23

>>19
北海道で作った牛乳パックが持ってこれるんだから
ソフトカツゲン持ってくるなんてわけないのにな


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:19:45.80

ペヤングしか食ったことない


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:20:06.64

日清はストレート麺と従来のちぢれ麺の2パターン売れば問題なかったのに


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:20:42.63

バゴーンがローカル商品だと初めて知った


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:20:47.14

ペヤンG


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:20:49.30

ペヤングは知名度こそあれカップ麺の中でも特に安っぽくてUFOと比較したらそら負けるだろっていう
単純にクオリティに差がある


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:55.34

>>25
それよなw
下品な知名度だけで、実際に比較したらもっと美味いのいっぱいある
だから荒れるんだよ
カップ焼きそばの話からペヤングを除外してランキングしてみろよ、普通なランキングになると思うわ


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:26:48.06

>>66
金ちゃんヌードルのカップ焼きそばは好みじゃなかった。


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:21:34.89

ソースが変わる前で縮れ麺時代のUFOは美味かった。
今なら一平ちゃんやな。


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:21:46.87

なんでこんなに伸びてるの

UFOの麺が一番良いと思うけど
濃い濃いソースとか言い始めか頃からソースが微妙になった


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:21:53.93

前スレで意外と大盛イカ焼きそばファンが多くて安心した
エースコックで唯一好きな商品だったのに何故販売をやめたんだ?


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:20.62

>>31
今ないんだ
探して見つからないわけだ


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:26:22.66

>>51
イカ天入りの劣化盤が再販されてるが違うんだなぁ


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:21:58.68

バフォーンってなんや


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:22:03.57

大人になってからペヤング食べたけどやっぱり美味しいのは圧倒的に昔から慣れ親しんだ焼きそば弁当だわ
ペヤングとUFOは麺の表面がツルツルなな感じがして嫌なのよね


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:22:10.95

スープ付きの商品は茹でたお湯を使えと書いてあるけど
少し油っぽくなるだけで出汁もないから意味ないじゃん


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:23:03.45

>>34
あれ昼に飲むと午後から仕事するのが辛くなるほどマズい


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:25:37.36

>>34
フリーズドライのかやくから結構キャベツダシも出てる


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:22:13.70

一平ちゃんは貧乏人向け


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:22:14.62

粉ソースが好きやねん


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:22:22.00

北海道の、焼きそば弁当と、メンミが全国販売されないのはなんで?


100 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:27:39.27

>>37
ウエルシアで売ってる


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:22:29.75

ペヤングはクソまずい


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:22:49.44

さもさもカップ焼きそばなんて高価な上級食なんて手が出ないよ
3食90円の麺にキャベツともやし入れて食ってるっつうの泣


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:23:19.27

味じゃなくて知名度で決まってる感じだな
一平ちゃんが一番うまい


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:25:45.10

>>45 今の一平ちゃんは味おちちゃったんだよなぁペヤングもUFOも落ちたんだけどさぁ それまでは"圧倒的"に一平ちゃんが美味しかったんだけどな


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:23:41.79

UFOはストレート麺に改悪してから食べてない


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:09.58

大盛りイカ焼きそばってなくなったんか?


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:19.05

ペヤングだな
子供の頃から食ってるからしゃあない


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:22.32

ペヤングが強いのは関東と東北だけかよ

全国的なものだと思っていた


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:23.27

バゴーンと激めんの買える地域に住んでいる人が羨ましい
昔は東京でも当たり前に買えたのに


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:26.18

ごつ盛り塩がコスパが高くてよい


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:25:55.41

>>56
味もよい


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:26.22

ホンコンやきそば、まだ売ってる?


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:36.39

最近は少しづつインスタントが不味くなってきてる気がするわ
コスト削減に必*んだろうなあ
中身スカスカだし、明らかに少ない


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:26:39.33

>>58
スイーツ系は露骨だよな
量は減ってるのに高くなってるしでもう誰も買わんレベルになってる


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:36.95

一平ちゃんは量が少ないしお菓子感が強いからな
UFOは単に不味い


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:39.73

ペヨングは?


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:39.82

カップラーメンは食べたいとはあまり思わないんだけど
カップ焼きそばってたまに食べたくなる


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:26:04.17

>>62
でも食べて後悔する
なのにまた食べたくなる不思議


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:39.97

俺の塩


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:40.73

売上じゃなく代名詞的な曖昧なランキングかよ
ごっつ盛り最強


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:24:41.80

「やきそば弁当」


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:25:27.15

一平ちゃんだな
あのからしマヨネーズいい

UFOは、食った後に
牛乳飲むとコーヒー牛乳の味がする


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:25:28.95

福岡なんてペヤングはここ10年くらいだな
今でこそノーマルタイプはどこにでも置かれている感じ
首都圏で人気な酎ハイに使う金宮焼酎とかもマイナー過ぎて誰も知らんな
まぁホッピーも知られてない


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:25:29.55

UFOはストレート麺になってから食ってない人多いみたいね


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:25:32.01

サッポロ一番塩カルビ味焼そば(サンヨー食品)


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:25:38.40

焼きそばの乾燥したキャベツ臭くなるから捨ててるわ


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:25:53.68

ペヤングすげーな

イメージも値段もだめなのに


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:26:01.90

ごつ盛り+ご飯2杯=夕飯


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:27:20.37

>>78
糖尿なるぜw


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:26:08.93

カップ焼きそばってなんかめっちゃいい匂いする


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:26:09.73

あのキャベツもれなく不味くね


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:26:10.44

コンビニで、真のカップ焼きそば、みたいなホントに焼いてあるのが売ってたが
すぐ無くなった


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:26:23.47

ペヤングは関西に知れ渡っていないだけってことは、
知れ渡ればペヤング最強ってことでは・・・


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:26:30.31

ごつ盛りからしマヨ抜き


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:26:37.33

ペヤングとか最低の企業だろ
関東民だけど一生買わないわ


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:26:42.02

UFOはソースが変わって
マズくなった


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:26:45.91

ここで道民や東北民が焼きそば弁当やバゴーンの
ごり押しを始めるとスレがカオスになるよね


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:26:55.53

ペヤングだけはない


95 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:27:08.40

焼きそば弁当の中華スープがまたうめーんだ
捨てたお湯で作らないとダメ、適度な油分が抜群に調和する
〆はつけ麺風にして食べるのがアルアル


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:27:16.26

カップ焼きそば食べながらのビール
美味しいよ
ビールを沸騰させてそのビールでカップ焼きそば作ったらさらに美味しいらしいけど試す勇気がない( ´・ω・`)


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:27:30.33

袋のインスタント焼きそばが好きだなぁ
麺のモチモチ感が断然違う


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/29(水) 11:27:31.92

UFOよりも日清ソース焼きそばのほうが好き