ワクチン(新型コロナウイルスワクチン、新型コロナワクチン)の接種状況、および接種を取り巻く社会的な状況や事情その他について記述する。 COVID-19ワクチンは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の原因ウイルスであるSARSコロナ
83キロバイト (11,172 語) - 2021年12月21日 (火) 22:07


「コロナワクチン接種」のアルバイト。
コロナ禍で大変な状況に陥るのは、病院も同じ。
時給が高い分リスクも伴うので、安易に高額とは言えませんよね。

1 かわる ★ :2022/01/03(月) 08:50:30.95

医は算術なり、という姿を露骨に見せつけられると、さすがに辟易しますね

 この官僚は、そう言って溜息をつきながら、若手医師が書いた「コロナワクチンバイト」の相場に関するブログのコピーを私に見せてくれた。ブログには「他のバイトより相場が高く、取り合いになっています!!」と書かれている。ブログによると、ワクチン接種が進み、夏以降、コロナワクチン接種のアルバイトが減少。募集の案内が自治体のホームページ等に掲載された直後から医師の間で争奪戦が起き、多くの医師が一斉にアクセスするためサーバーがダウンすることもあるという。

ワクチン接種のアルバイト「時給」2万円也

 で肝心のバイトの相場だが、自治体による集団接種が時給2万円。1日8時間バイトすれば、それだけで16万円の実入りだ。以下、職域接種が時給1万7500円、派遣会社経由の病院接種は時給1万円など。平均相場は時給1万5000円という。バイト代に差があるのは派遣会社や病院経営者などによる「中抜き」があるためだ。

 ちなみに先の総選挙落選後、岸田文雄首相のお陰で内閣参与に抜擢されながら、コロナ助成金受給問題の発覚により、わずか1週間で参与を辞任した石原伸晃元経済再生担当相の報酬は、日給(時給ではない)で2万6000円だったが、メディアから「石原氏の失業手当」と世間から厳しい批判を浴びた。それに比べてワクチン接種バイトの「時給」のなんと高額なことか! 

 夏以降、募集が減って来たコロナワクチン接種のバイトだが、オミクロン株のほか、冬季を迎える季節的要因もあって、ここに来てにわかに募集が増えているらしい。

 件のブログは「医師の求人が売り手市場」になって来ているとして、若手医師にこう呼びかけている。「もしかしたら今シーズ限りかもしれない」「シーズンものですので、今のうちに稼いでおきましょう!」

ワクチン接種に加速がついたのは良かったが

 ここで、病院などが中抜きする前のワクチン接種手当について、説明しておくと、診療所や病院でワクチン接種をする場合、政府は都道府県を通じて各種支援金を支給する。

 まず医師がコロナワクチンを一回接種したときの報酬は2070円。1日に50人接種したら10万3500円になる。これがベースだ。さらに週100回以上の接種を4週間以上行った場合は、一回の接種につきベースに2000円を上乗せ。週150回以上、4週間以上行った場合は一回当たり3000円をベースに上乗せする。これ以外に休日手当、時間外手当もつく。

 この他に、診療所や病院が1日50回以上のまとまった接種を行うと、さらに1日10万円が診療所や病院に支給される仕組みもある。

 ワクチン接種報酬が高騰した背景を官邸関係者は次のように説明する。

 しかし菅首相は日医の反対を押し切って歯科医のワクチン接種を可能にし、自衛隊の医官の協力も得て集団接種に踏み切った。

 消極的だった日医をはじめ全国の医師がコロナワクチン接種に積極的に協力し始めるのは、政府が1日10万円の上乗せ支給を打ち出してからです。これを契機に全国の医療機関が我も我もと手を上げ始めた。ある病院では、医師がみんな手を挙げたので、抽選で接種医師を決めたと言います。

 これでワクチン接種が急ピッチで進むことになったのは良かったのですが、一方で医師会の意を汲んで『お金を積んでも医師は協力しない』と自信満々に話していた厚労省幹部たちは政府内で笑いものになりました」

ワクチン接種で「コロナ御殿」

 厚労省が11月末に発表した医療経済実態調査によると、コロナ禍の昨年度、医療法人病院長と診療所院長の年収は、それぞれ約3110万円、2730万円。医師全体の平均収入は約1400万円で、サラリーマンの平均年収433万円の約3倍。

 「コロナワクチン接種の諸手当により“コロナ御殿”が建ちそうだという医療関係者が結構います。医師以外でもできることを独占して、高い報酬を得るのは国民の1人としてとても不愉快です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8189da767b6dde2eb4149a05fa611be31ee77fe1?page=3





48 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:07:32.94

>>1
注射した相手が*かもしれんし*なくても重度の障害が残るかもしれないしその責任を被る仕事なら高額報酬当たり前だろ。


56 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:10:21.30

>>48
このワクチン注射で、注射打った人の責任が問われることないぞ


59 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:11:42.94

>>48 責任を被せられるならやらないんじゃないか?
実際、誰一人責任問われていないし


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:52:35.65

看護士、薬剤師もかなり儲かったよね


51 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:09:05.68

>>3
病院勤務やけど夜勤、残業、休出増えまくりでコロナ禍の月収86万前後維持だわ


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:53:54.59

仕方ない
タダでやれってか?


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:54:45.27

医療法人の理事長のアニキはともかく研修医の姪っ子は行きそうだなバイトに


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:55:25.77

医者なんてこんなもん


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:56:25.81

ちゃんと税金納めれば良いんじゃないの?
低所得者より社会に貢献してるよ。


52 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:09:20.12

>>12
才能ある人努力した人が、高収入でなぜ悪いと言う人がいるが、
プロ野球選手が年収20億円、前澤が2000億円はおかしいだろ。
便所掃除は誰でも出来る仕事だが、凄く社会に貢献している。
プロ野球選手が20億円なら、便所掃除の人も200万円くらいもらってもいいと思う。


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:56:52.26

集団接種で実際に接種してるのは、看護師じゃない?医師は問診
そこまで叩くほどの話でもないし


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:57:05.54

主に休日の日曜にやってもらうのだから仕方が無い


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:57:05.76

俺はもらえてないけど?


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:57:37.21

近所の銭ゲバ歯科医がホックホクw


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:08:36.52

>>16
最近歯医者に通ってたんだが日曜休みの歯医者探すのにちょっと苦労したんだがまさかそういうこと?
おかげで?のんびりな優しい歯医者に巡り会うことができたけど


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:57:41.29

別に打たなくても本人が重症化するかどうかのワクチンを意地でも打たせようとしてるワク信がどんな層か分かるよね
しかも接種者だって重症化してない訳じゃない出来損ないを打て打て言ってんだよ?金絡みじゃなきゃ有り得ないわな


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:57:45.92

台風来るとわかってたら建材が売れるみたいなもんだな


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:58:11.22

すまん医師て副業可能なのか…


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:06:41.38

>>19空いた時間はバイトで三昧だよ。
全国で、寝当直に臨時麻酔、何でもあるしスポットバイトだけしてる医師もいる。


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:58:16.60

サラリーマンは負け組


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:58:28.34

うーん、勤務医の場合
全部病院経営に吸いとられますよ?
バイト行ってる暇ないですし。
というか、
コロナ患者さんで普通の患者さんが減って
コロナ後の病院経営はどこもヤバい状態でしたよ。
コロナがっつりとってる良心的な病院は
ほとんど赤字じゃないですかね?


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:58:42.34

でも将来医者も看護師も問答無用でニュルンベルク裁判の可能性


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:58:46.29

羨ましいなら医者になればいいじゃない。
禁じられてるわけでもあるまいし。


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:03:36.69

>>23
医学部さえ入学できればどんな偏差値低い大学でも医師免許はほぼ100%の合格率で運転免許より簡単
同じ症状でセカンドオピニオンに会うとまったく違う病名や薬が処方されるケースが多い


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 08:59:43.01

実際には17万円以上だろう
その話は春に聞いたわ


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:00:00.40

どうせ今度の薬害もうやむやだろうとたかをくくっているんだろうけど
こいつらがそのままのさばったらこの世も終わりでいいわ


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:00:03.72

ワクチンが素晴らしいものだってんならそんなに高額じゃなくても人集まるだろ


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:00:49.79

患者は診ないのに注射は積極的だな


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:01:17.90

凄いよなー今回のコロナに関して


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:01:20.41

注射打つなんて誰でも出来る
毎度の既得権益


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:02:11.13

義務教育に医学を追加すればいいのにな


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:02:33.37

1か月320万で年4000万弱。テスタの20分の1以下やん。


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:03:59.10

国はワクチン買うな
接種キャンペーンするな


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:04:11.00

「群がる」とか高給取りに対する記者の醜い嫉妬がw


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:04:46.26

全部税金ですw
消費税増税やむなし!w


41 :2022/01/03(月) 09:04:53.36

ちわちわちわわしぃちわわ
わくわくわくちんわくちわわ


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:04:54.18

これを出来る人は平気でオレオレ詐欺できる人だろうな


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:06:01.32

オミクロンは肺の出血や重症化しない雑魚なのにワクチンうつんか
デルタなら判るがオミクロンは流石に騒ぎすぎや


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:06:29.76

俺の所は時給15000だったけど
看護師会がもっと安価で引き受けたので仕事が無くなったわw


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:08:37.97

さすがに3回目以降はアホらしいから打たなくていいかな


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:09:27.23

このカネで給付金撒けばいいんじゃね?


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:09:32.09

狂犬病の集団接種なんか一匹あたり1500円くらい貰える。
時給二万なんか安い安い


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:10:14.17

めっちゃ楽だよな~。
問診だけやって注射打つのはベテランの看護師のおばちゃん


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:11:05.41

倫理観使命感?それ金になるの?
命とか興味ない
ひたすらに金のみが行動原理


コロナで日本医者の本性に国民が気づけたのは大きな収穫だと思うよ
改革にはまず腐り具合を炙り出さないと話にならない、郵政民営化までの流れを思いだす


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:11:05.46

コロナバイトのお陰で3年目週5勤務でも無事1000万は超えたな


60 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/03(月) 09:11:56.33

コレ 医療費圧迫して保険料上がりそう
バイト代や病院支給費 高すぎジャネーノ

ボッタクリジャパン (>_