活用し、寿司店「喜よ寿司」を開店。2001年4月に築地場外に日本初の年中無休・24時間営業の寿司店「すしざんまい本店」を開店した。 「すしざんまいの木村社長」と紹介されることが多いが、「すしざんまい」は喜代村が運営する寿司店の屋号であり、役職名としては「喜代村の木村社長」が正しい。 8キロバイト (852 語) - 2022年1月5日 (水) 09:27 |
値段が2番目とのことですが、ならば「低価格で1番の味」にしてほしいものです。
1/5(水) 8:26配信
スポーツ報知
木村清社長
テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)で5日、新春恒例の「初競り」が5日午前5時過ぎから東京・江東区の豊洲市場で行われ、青森県大間町で水揚げされた1本211キロのクロマグロが1688万円で競り落とされたことを報じた。
3年前は278キロのマグロが史上最高の3億3360万円で競り落とされたが、昨年は2084万円。今年は昨年より396万円下落の1688万円となった。
落札したのは銀座で寿司店などを経営する「オノデラグループ」と水産仲卸業者「やま幸」だった。番組では、「すしざんまい」を運営する「喜代村」の木村清社長を取材。午前4時過ぎに豊洲市場に現れた木村社長は「コロナに負けないようにいいマグロを。萎えるところもあるけど萎えたらアカン。頑張って明るく元気に吹っ飛ばしていきましょう」と意気込み競りに参加したが、終了後、木村社長は「値段は2番目かな」と明かしていた。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a800aa0c93e449d9767eb84c10033a2d326c9421
>>1
投資しないでニュースで取り上げられるとか最高じゃ無いかw
社長おめ
>>1
パフォーマンス上手ですごいと思う
5chの非正規氷河期が好きそうなソマリア海賊が~ってやつも具体的に何やったか分からんのに美談として残ってるし
すし惨敗
>>2
面白いじゃねえか
>>2
評価
>>2
面白いけど惨敗ではないだろwww
大金使ってメディアに話題にして貰っていたのが、もはや金を使わなくても話題になる
先行投資の戦略勝ちやね
>>3
この人、パフォーマンスありきに見えるけど、引く時には引ける有能な経営者だと思う。
すしざんまいは店舗によってかなりばらつきがあるんだが、美味しい店は普通に美味しいし。
今こんなに安くなってるのか
それでも無理に落とさないのな
>>4
安いつってもキロ8万じゃまだまだ十分にご祝儀相場だよ
木村社長も有名人になったから競りで目立つ必要がなくなって
初競りで高値で買うのやめて その分経費節減したのかもね
>>5
もう十分宣伝効果あったもんな
だが、日本じゃあ二番目だ。
オノデラてカズのスポンサーのとこかいな
下落したとかバカなの?
昨年と同じサイズ・品質じゃないから値段も違うに決まってんだろ
勝てない時もあるのか....(´・ω・`)
漁師さんもがっかりだな
数年に一回落札したら毎年メディアで広告してもらえるな
あまり贅沢するとアメリカから圧力をかけられるからだろ
>>17
なんで?
負けても話題w
先行投資の大切さwww
4、5年前は3億で競り落としてたんだよな
今年は1800万円って、その落差がすごすぎるわ
何か経営状態が心配になる
すしざんまいだってなんだかんだでコロナで打撃受けてるんだろ
そりゃねぇ
先行投資ってw
元々、このくらいの値のものに調子に乗って3億突っ込んで先行投資もあるかよ
どんだけかかって回収するんだよ。いま2000万突っ込んだほうがいいだろw
>>24
経営者にはなれないなw
かなり前からこのままじゃ中国に買い負けするって言ってたよね
>>25
中国人に初競り負けた次の年にやり過ぎて顔青くなってたな
あの時の対戦相手も中国人だったかな
外食店はどこも大赤字だろう
せる意味あるの?
むしろその金で自分で取りに行けよ
がっかりすんのは漁師なのか仲買人なのか
競り勝った人
くそがっ
まあコロナ禍で外食産業ヤバい時に無理して突っ込む必要無いしな
ご祝儀なだけで普段は百万ぐらいでしょアホくさい
海外に自前で入手ラインを作ったからそこまで必死になる必要もないんだろうな
3億から1000万ってバブル崩壊かよ
振り回される漁師も大変だな
競り落とさなくても報道される(笑)
一番マグロがキロ8万か
竜飛や三厩のマグロの方が同じ品質で安い
って入荷して無いか
負けてもニュースになるんだから
いいんじゃねえか
声に元気がなかったけど大丈夫かな
1番を競り落とした奴なんて10秒後には名前忘れられてる
すしざんまいの勝ち
これソマリアどうなるの?
落札額が1700万にもいかないのに
競り負けるなんてすしざんまいの経営状態はあまりよくないのか?
コメント